土地探しの強い味方
私が住んでいるのは注文住宅ですが、「既に土地を持っている人」と「土地を持っていない人」でハードルがだいぶ異なります。私も「土地を持っていない人」でしたので、土地を探すところから始めました。
そのときにお世話になった「土地探しチェックシート」と「コワ~い土地の話」についてご紹介をしたいと思います。
スポンサーリンク
土地探しは二人三脚で
我が家では、建てたい家のイメージを固めて、i-cubeに決まったのですが、一条工務店さんにプランを出してもらって契約をしてから、土地探しを本格的にはじめました。
契約をしたのは、
(1)土地探しをしているうちに建築単価が上がると困る
(2)土地が見つかったら、そもそもi-cubeが建つか検討してもらわないと買っていいのかわからない
といった理由だったかと思います。
特に、土地を先に探して「ここに家は建ちますか?」というのは、ハウスメーカーも困るようで、「それだとこんな家しか建ちません」と言われて後悔する場合も多いようです。
基本的には、お目当てのハウスメーカーがいる前提で土地探しをすることをおすすめします。
土地 ⇒ 建物
ではなくて、
建物(仮) ⇒ 土地 ⇒ 建物
ですよ!
つまり、ハウスメーカーさんと二人三脚で探すのです。
土地には、「建ぺい率」や「容積率」、「高さ制限」、「道路斜線制限」など、法律上の制限がたくさんありますので、その土地に自分が建てたい建物が建つかなんて、素人にはわからないからです。
それ以外にも、土地探しは検討すべきポイントが多すぎてよくわかりません。
土地探しの強い味方 その1
当時、私が土地探しの時に使っていたのが、こちらのサイトのシートでした。外部記事 土地探し10のコツ-イエマガ

全部で10項目のポイントがあって、記事ごとにチェックシートが付いているので、印刷して使っていました。
はじめに
第1回「環境のよい土地とは?」
第2回「土地の広さはどれだけ必要?」
第3回「安全な暮らしを支える土地」
第4回「土地の形状と周辺立地」
第5回「土地に関わる法規制」
第6回「土地の価格と特殊な条件」
第7回「土地と方位の関わり」
第8回「不動産業者とのコミュニケーション」
第9回「情報収集のテクニック」
第10回「土地探しチェックシートの作成」
第10回目は、このように、第1回目から第9回目で登場したチェックシートについて利用方法を説明しています。

やっぱりこういうチェックシートは、自分が気づかない点を教えてくれるのが大きいですね。
何回も土地を買ったことがある人ならいいですが、そんな人はいないでしょう。
自分たちにぴったりな土地なんて、早々見つかりません。
だからこそ、こういうチェックシートを使うことで、自分たちが何を重視しているかがわかれば、誰もが欲しがる100点満点の土地でなくとも、自分たちが満足できる土地を見つける可能性がアップすると思います。
土地探しの強い味方 その2
また、5年前に出た本なのですが、土地を探しているときに読んで、「こんな怖いことがあるのか!?」と土地探しの落とし穴について勉強になった本です。まあ、5年間の間に土地の法律が変わったわけでもありませんし、土地に関する成功事例・失敗事例は似たり寄ったりみたいですし、5年間くらいじゃあまり変わらないみたいですね。
カスタマーレビューの異常な高さも内容からすれば納得です。

内容について書こうとレビューを読んでいたら、私と全く同じことを思っている人がいたので、引用させていただきます。
土地探しをして早1年半ほど。いまだ土地購入には結びつきません。
マンションを次々と購入していく友人たちを尻目に、「土地から買うってどうしてこんなに大変なの・・・」と半ば投げやりな気持ちになっていた矢先、この本にたまたまめぐり合い、読んで見ると・・・
自分がいかに甘かったか、いかに無知だったかを思い知らされ、背筋がぞぞーっとする気分に!!
水道管や敷地延長、建ぺい率や容積率、土地の方角、契約書や都市計画道路・・・
あげていくときりがないですが、土地購入には必ずついてまわる問題をわかりやすい事例と口調で説明してくれています。
とくに、事例がかなりリアル。
ここまで裏事情、不動産業者の感情までもつつみ隠さず書いてくれた著者に深い敬意を表します。
まさしく「土地を買ったあとでは遅い」のです。
知らないものが馬鹿を見る・・
不動産業者との関係も難しいなと思っていたのですが、この本を読んで肩の力が抜けました。
何千万もする一生に一度の買い物を、よく知らないまま、流されるまま購入することがいかに恐ろしいかがわかる一冊です。
長い間土地を探しているとさすがにイヤになってくるものです。
もう妥協して、あせって購入・・・なんてなりそうだった自分に歯止めをかけてくれた著者には感謝です。
土地購入からマイホームを・・と考えている人は必読だと思います。
我が家も1年以上土地探しをしたので、本当によくわかります。
妥協するのは簡単ですが、賃貸じゃないんだから、1年住んだけどやっぱりや~めた、なんて言えません。
妥協してはいけない、ということを教えてくれます。
妥協しそうなら、そもそも土地の購入なんてやめた方が幸せかもしれません。
ブックオフでもどこでもいいですから、現在土地探しをしている方は、この本を読んで、一生自分と家族が住む土地について、よ~く考えてみてください。
ちなみに、アマゾンでは中古で1円から売られているようです(笑)
コメント