前回のおさらい
2016年4月14日ファミリーライフサービスと優良住宅ローンに電話をして、借換えの日程が5月中旬に決まりました。
「【借換えNo.7】 ファミリーライフサービスから全額返済の申請書類」
さあ、
2016年5月2日
借換え実行まで近づいてきました。必要書類の中で、印紙が必要だったので、購入しました。
スポンサーリンク
印紙を買うなら郵便局より「金券ショップ」がオトク!
家を建てた時にも印紙は必要でしたが、基本的には、預り金の中から支払われて自分で購入するということがなかったので、久しぶりに購入しました。優良住宅ローンからの案内には、「郵便局」で購入して下さいとありますが、印紙を買うなら金券ショップがおススメです。
なぜかというと、少し割引されているからです。
今回は、借換えの金額が1,000万円超5,000万円以下なので、2万円の印紙を1枚(金銭消費貸借契約書用)と、その他の契約書用に200円の印紙を2枚購入しました。
ふつうなら、2万円+200円×2=2万400円ですね。
しかし、

金券ショップで購入すると、20,196円になりました。
ざっくりいうと、200円の印紙が1枚分タダになりました。
ちなみに、名古屋駅に立ち寄ることがある方は、「名古屋駅で金券を買うなら「伊神切手社」がオススメです。」の記事をぜひご覧ください。
図書カード1万円分が9,600円で購入できるのはいつも助かってます。
まさかの優良住宅ローンの5月実行金利、1.08%に!!

ま、マジですか!
普段はマジという言葉を使わない日本語にうるさいneronaさんも思わず使ってしまうくらい驚くしかありません。
というのも、
2月 1.48%
3月 1.25%
4月 1.19%(たぶん)
5月 1.08%
ですよ。
2月から5月でなんと0.4%下がってるんですね。
この調子だと6月は1%切るんじゃないかくらいの勢いですが、逆に上がるかもしれません。わかりません。
我が家は平成24年に借りて、当時はフラット35Sは3段階金利で、
1~10年 1.279%
11~20年 1.979%
21~35年 2.279%
です。
5月で確定して、仮に6月に下がったとしても、後悔はありません。
ありがとう。借換え。
ありがとう。優良住宅ローン。
次のページへ 「【借換えNo.9】 我が家の借換え効果は「18か月分」の節約!?」
コメント
コメント一覧
借換えは現在は無関係ですが、将来的に必要かもしれませんね。
手数料がかかる部分があっても借り換えして利率を下げたほうが断然お得ということですね。
さて、伊神切手社の話が出ましたね^^
伊神切手社はウィンドショッピングしやすく、自販機もありますので良いですね。
金券ショップの中には入りにくく、何ともいえない雰囲気になるところもありますからね。
昨日、行ってきました(笑)換金と飲食店の金券買いに♪
neronaさんはどのような交通手段で行くのでしょうか?
電車通勤で定期券の範囲に名古屋駅が含まれていると問題ないのでしょうが
私のように普段自動車通勤で名古屋駅に行かないと交通費もバカになりません。
どんなお勧めの交通手段がありますか?
やはり完全引きこもりでしょうか(マテ)
うちからだと電車で片道400円前後、車では片道70円前後ですが駐車場代がヤバイです。
裏技的に市バスの走っているエリアまで車で行きって無料の駐車場に止め、市バスで名古屋駅まで行く。するとバス代210円+40円前後で片道250円前後になります。
neronaさんには自転車で行って頂きましょう♪
こんにちは!neronaです。
ひさびさの伊神切手社ネタでしたが、同時期に行かれていましたか(笑)
私は電車通勤で、名駅も含んで作ってます。
おすすめは難しいですね^^; あんまりいい選択肢はないように思います。
金券をネットで印刷して使えるようになると1番いいのですけどね(無理か)。
偽造防止で、3Dプリンタみたいなのにすかしまで含めて作らせればいいのかな(それが偽造)。
自転車は最近乗っていないのでこげないかもしれません(笑)