明日から6月ですが、外の気温は30℃以上、部屋の中も26℃くらいになって暑くなってきたので、いよいよエアコンと扇風機を本格稼働させました。
我が家のエアコンはこのとおりです。

・・・ちなみに、この写真は入居1年目のもので、現在は子供用品が大量にあってとてもお見せできる状況ではありませんので、この写真で誤魔化すことにします。
エアコンについては、2011年の記事では次のように書いていました。今はインテリアイチジョウもなくなったんでしたっけ?? 参考になるかどうかはわかりませんが、4方気流に興味を持った時期でした。
IAプラン(3) ~ダイキンエアコン~
また、ロール網戸を設置しているおうちの場合は、今のうちに直しておきたいところです。基本的に窓は空けない前提とはいえ、朝晩はまだ涼しいので、ついつい開けてしまいます。
【図解】 外れてしまったロール網戸の直し方
さて、これから家づくりを検討されている場合には、ぜひとも「夏の暑さ対策」を考えましょう!
一条工務店の家は、「冬の寒さ対策」は万全ですが、「夏の暑さ対策」は万全でしょうか??
次の記事が参考になるかもしれませんので、ご紹介しておきます。
家を建てるときに「夏主体」で考えているか?(前編)
家を建てるときに「夏主体」で考えているか?(後編)
それにしても、ちょっとエアコンを入れるだけですぐに冷えるのは、さすがi-cubeです。
我が家のエアコンはこのとおりです。

・・・ちなみに、この写真は入居1年目のもので、現在は子供用品が大量にあってとてもお見せできる状況ではありませんので、この写真で誤魔化すことにします。
エアコンについては、2011年の記事では次のように書いていました。今はインテリアイチジョウもなくなったんでしたっけ?? 参考になるかどうかはわかりませんが、4方気流に興味を持った時期でした。
IAプラン(3) ~ダイキンエアコン~
また、ロール網戸を設置しているおうちの場合は、今のうちに直しておきたいところです。基本的に窓は空けない前提とはいえ、朝晩はまだ涼しいので、ついつい開けてしまいます。
【図解】 外れてしまったロール網戸の直し方
さて、これから家づくりを検討されている場合には、ぜひとも「夏の暑さ対策」を考えましょう!
一条工務店の家は、「冬の寒さ対策」は万全ですが、「夏の暑さ対策」は万全でしょうか??
次の記事が参考になるかもしれませんので、ご紹介しておきます。
家を建てるときに「夏主体」で考えているか?(前編)
家を建てるときに「夏主体」で考えているか?(後編)
それにしても、ちょっとエアコンを入れるだけですぐに冷えるのは、さすがi-cubeです。



コメント