防災において最大の防御は、「災害の少ない土地探し」だと思います。
どんなに強い家を建ててもね・・・


東日本大震災の直後に、あるニュースで、
「高き住居は児孫の和楽
想へ惨禍の大津波
此処より下に家を建てるな」
という石碑があって、その言い伝えを守った結果、集落全体が津波の被害を受けなかった話がありました。
どんなに強い家を建ててもね・・・



東日本大震災の直後に、あるニュースで、
「高き住居は児孫の和楽
想へ惨禍の大津波
此処より下に家を建てるな」
という石碑があって、その言い伝えを守った結果、集落全体が津波の被害を受けなかった話がありました。
地震に強いハウスメーカーを選ぶことはもちろん、地震をはじめとする災害の少ない土地を探すことに全力をそそぐことは、長い目で見ると大事だと思います。
・・・といっても、日本にいる以上は、地震からは逃れられないのですが。。。
さて、1995年1月17日に起きた兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災から17年が経ちました。
そのとき自分は震度4の地域にいましたが、今ではほとんどそのときの記憶がありません。。。
「天災は、忘れた頃にやってくる」という言葉もあるように、いつの間にか防災意識が低くなるように思います
この原因となった兵庫県南部地震は、淡路島北部及び神戸市付近の活断層が引き起こした「内陸直下型地震」といわれています。
私も妻も活断層なんて全然気にしていなかったので、土地探しの時はまったく検討していません
というわけで、遅くなりましたが、一応確認しました。
私たちが住む県も断層がたくさんあります
もちろん、全部が地震にすぐ結びつくわけではありませんが、私たちが選んだ土地は、活断層はないようです。
ただ、地震は「いつでも」「どこでも」くる可能性があるので、活断層がないから大丈夫ということでもないですよね
本当に難しいです。。。
さて、一条工務店では「スウェーデン式サウンディング試験」で地盤調査をして場合によっては地盤補強工事をします。

その地盤調査結果によって、地盤補強を検討します
我が家も覚悟していたとはいえ、100万円に近い金額がベタ基礎と地盤補強のためのソイルセメントに消えました


もっと地盤が強ければ・・・と思うわけですが、それが命を守るお金だとすれば、必要経費ですよね
(ぐぐぐっ)
・・・といっても、日本にいる以上は、地震からは逃れられないのですが。。。
さて、1995年1月17日に起きた兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災から17年が経ちました。
そのとき自分は震度4の地域にいましたが、今ではほとんどそのときの記憶がありません。。。
「天災は、忘れた頃にやってくる」という言葉もあるように、いつの間にか防災意識が低くなるように思います

この原因となった兵庫県南部地震は、淡路島北部及び神戸市付近の活断層が引き起こした「内陸直下型地震」といわれています。
私も妻も活断層なんて全然気にしていなかったので、土地探しの時はまったく検討していません

というわけで、遅くなりましたが、一応確認しました。
私たちが住む県も断層がたくさんあります

もちろん、全部が地震にすぐ結びつくわけではありませんが、私たちが選んだ土地は、活断層はないようです。
ただ、地震は「いつでも」「どこでも」くる可能性があるので、活断層がないから大丈夫ということでもないですよね

本当に難しいです。。。
さて、一条工務店では「スウェーデン式サウンディング試験」で地盤調査をして場合によっては地盤補強工事をします。

その地盤調査結果によって、地盤補強を検討します

我が家も覚悟していたとはいえ、100万円に近い金額がベタ基礎と地盤補強のためのソイルセメントに消えました



もっと地盤が強ければ・・・と思うわけですが、それが命を守るお金だとすれば、必要経費ですよね




コメント
コメント一覧 (5)
活断層・・・真っ赤だし・・・
赤い線の下じゃない 我が家(-_-;)
たしかに30年位前から来る来ると言われた地震
未だにこないですが、そのうち来るのでしょうね
そう思うと免震は安いのかもしれませんが・・・
我が家は予算上・・・あきらめましたが(^_^;)
我が家も100万以上べた基礎+ソイルセメントで飛んでいきましたね
これが安心料金ですね♪
東海大地震は、ずっと言われてますよね・・・
ほんと天災は忘れた頃にやってくると言うし
東北の震災のあとだし、どこに家を建てたらいいかわからなくなっちゃいますよね・・・
我が家の地域も、活断層まっかっかです^^;
高低差ありだから、擁壁もがっつりですが
安心料だから仕方ないですよね。
高低差あるから水災はなんとか大丈夫そうですが。。。
こんばんは
来る来ると言われながら、他のエリアで大地震が
起こってますね。。。
でもだからこそ、その時が来る前に備えをと
思うところです。
でも、地盤改良費はすごいですよね。
地震保険料も高いエリアですし。。。
>satoさん
こんばんは
活断層まっかっかですか
といっても、日本のどこにいっても地震があるので、
こればかりは活断層だからダメともないからいいとも
言えないですよね。本当に難しいです。
我が家はお金を払ってでも地盤を強化したかったので営業さんに、ソイルセメントしたいんだけど。って言ったけど、必要ないです。と却下されました。仕方ないのでベタ基礎だけで我慢しました。
因みに我が家の判定は布基礎でした。
地盤、基礎、軀対、お金がかかっても強固にしたいtamaです。
はじめまして
地盤強化をあえてしたいなんて
強固な土地でうらやましいです
でも、それでも強化したいという気持ちも
分かりますね。
今後ともよろしくお願いします。