整理・収納計画は、簡単なところから始めて、だんだん場所を狭めていければと思っています

つまり、トイレや浴室、玄関のように必要な物が大方決まっていて、ほかの部屋に物が動きにくいところをから始めて、逆にリビング・ダイニングやキッチン、主寝室のように物が動きやすく、自由度も高いところは後回しにしたいと思います

というわけで、まずは1階のトイレです。



【間取り】
トイレ1階所在地:1階北東

アクセス:階段前廊下

ドア:引き戸(外側)

<付属品>
 ・収納ボックス(ウォールベース)
 ・タオルリングTW-16C
 ・紙巻器YH51R



【部屋の位置づけ(収納イメージ)】
1階にはLDKがあり、日常生活の中で最も利用する可能性が高いトイレです。
また、来客時には1階のトイレを使用するため、2階に比べると「見られる」ことを念頭に置いて収納計画を立てる必要がありそうです。


【整理計画(掃除含む)】

1.すべての物をトイレから外に出して並べます。
2.トイレに必要な物かどうか考え、明らかにゴミは捨てます。
3.適所適量になるように、多すぎるストックは保管場所を考えます。
4.整理後に掃除します。

<備品>
(特になし)

<消耗品>
・トイレットペーパー
・衛生用品(2階の方がメインの予定)
・消臭スプレー
・洗浄剤(ブルーレットおくだけ)
→ これらのストック置き場は、同じ廊下の「物入B」を利用します。

<洗濯が必要な物>
・トイレ用タオル
・スリッパ(洗濯可能なもの)

<掃除用品>
・トイレ用ブラシ
・トイレ用洗剤
・ゴミ入れ
・おそうじシート(トイレクイックル)

※一応個数まで把握していますが記事では省略します。


【収納計画】

トイレ1階使用例 開放的なトイレを目指し、トイレ
 のデッドスペースの代表格
 であるタンクの上は、あえて
 収納スペースを設けずに窓から
 の光を取り入れます。
 (北東なので暗くなりがちかな)

 つっぱり棒や棚を作成しないで、
 収納は壁に埋め込まれた収納
 ボックスを中心にし、足らない分
 は、収納用の箱かカゴを設けて
 床に置く予定です。







そういえば、
我が家ではトイレカバーやトイレマットは使っていません。

トイレカバーやトイレマットは汚れやすく、特にトイレカバーは取り付けるのに苦労するので、昔、つけていた時には洗濯する気持ちになれないときもしばしば

それよりは、便座が汚れたらすぐにきれいにするようにした方が、我が家では清潔な状態を保ちやすいようです
便座をきれいにする商品もあるみたいですね。

(参考)3ミニッツアンケート|便座カバー
http://www.c-mam.co.jp/shufu-labo/research/data_3mins/070402.html

暖房付便座の普及で便座が温かくなったので、便座カバーをつけなくてもよくなった背景もあるようです

インテリアとしてはあった方がいいんですが、面倒なことは苦手ですので、代わりに絵とか飾ればいいのかな



にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ