タイトルの通り、家具を置けば部屋は狭くなってしまいます。

ところが、図面を見ているだけではなかなか分からないものです

そこで3Dホームデザインメーカーの登場です。

家具を追加して広さを確認していきました



【和室】

和室を設けた理由の1つは、親戚あるいは友人が泊まりに来た時に寝るためのスペースです

ということで、布団を2枚敷けるかなと思いましたが、どうやら布団が用意されていないようなので、ベッドを2つ並べてみました。
和室(布団?)

ベッドは余計な部分もあってそのままでは大きいので、プロパティで奥行1900mm×幅900mmにしてみました。

和室は4.5畳。

2700mm×2700mmの正方形ですので、やはり布団を2枚敷いて限界というところでしょうか

部屋の隅にオレンジ色の収納家具(適当)を置いてみましたが、まあ、これくらいの大きさ(奥行400mm×幅400mm)であれば、それほど圧迫感はありませんね。

和室はもともと収納家具を置く予定ではないので、なくても大丈夫かも。

ちなみに、通常置いているコタツ机は、寝るときにはリビングに避難でしょうか
まあ、なんとか許容範囲というところです。


【主寝室】

現在の部屋の中にある衣服を2つのクローゼットだけで収納できるとは到底思えないので、きっと現在使っているプラスチック製の収納ケースも並べることになるのかなと思って、とりあえず近そうなものを置いてみました。
主寝室(レイアウト2)

やはりこうしてみると、ベッドをどう置くかにもよりますが、壁面が少なくてなかなかクローゼット以外の収納スペースを確保できませんね

主寝室(レイアウト)

正面から見た感じはこんな感じです。

左側の窓とベッドは少し空けておきたいですね。

ただ、あまり右側に行くと、バルコニーにつながる窓にベッドがかかってしまって、これはこれで邪魔です

ベッドの大きさはあまり大きすぎないように考えておかないと

ちなみに、上記のように置こうと思うと、給気口(下図の青色:SA4)が邪魔になります。

設計の方は踏まないようにと目立たないところに置いてくれましたが、数少ない貴重な壁面が奪われてしまうので納得いかないところ

給気口の位置

洋室のSA5の方(上にある赤い部分)は、クローゼットのギリギリのところに納まっていることを考えれば、同じように主寝室のSA4も矢印の先に移動してはと思っています。

最初に家具の大きさを測って置いてくださいねと言われて、「今ある大きな家具だけ」を測って伝えましたが、
今にして思うと、できる限り置きそうなものは伝えておいて、図面に入れてもらったほうがいいと思います


【リビング】

最後にリビングでも家具を増やしてみました。
リビング(かぐ増加)
ソファとダイニングテーブルだけで結構な存在感があるのに、窓際に2つの収納を置いてみると、圧迫感が。。。

リビング(家具増加)

こちらも家具を置くときは気をつけたほうが良さそうですね。

リビングとダイニングは、図面ではとても広いように見えますが、家具を置いてしまうと、狭くなる代表選手なので難しいですね

ソファって、こうしてみると結構存在感ありますね。

しかたがないのでテレビの位置を変更してみます。
リビング(レイアウト変更後)
テレビをこの位置にもってくると、手前の壁側が有効に使えるので、収納スペースは上手く確保できます。

問題があるとすれば、玄関からキッチンに抜けていくときにテレビの前を横切らないといけないという点でしょうか

というわけで、分身の術で横切った感をシミュレーションしてみました。
リビング(レイアウト変更後2)

まあ、これは仕方ないのかな。

それにしても、リビングというのは、テレビの位置をどうするかで結構決まりますね。

我が家では模様替えも見越して、リビングに2箇所テレビ配線をお願いしています。

これは生活しながらまた考えたいと思いますが、収納具合からすれば変更後の方がいいなあ



にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ